とある看護師のキャリアプランーまずは自己分析から

この夏、5年間続けた看護師の仕事を辞めました。

看護師として働くことは小学校のときからの夢でしたが、

このまま続けていても、、、というどん詰まり感があったので。

看護師を目指した当時の思いや、実際に働いてみて思ったことを振り返って

今後のキャリアプランを考えてみたいと思います。

 

目指した理由

影響はまぎれもなく、母が看護師だったからです。

同職者に話を聞いていても、身内に看護師している人がいたから

という理由は多いように思います。

 

私の場合は

小学校のときのエピソードがとても大きかったです。

当時小学校低学年だった私は、ある日風邪で体調を崩し、学校を早退します。

母の働く病院を受診するのですが、

風邪でしんどいという身体的苦痛と

慣れない病院の環境で1人診察を待たされる精神的苦痛で

不安でいっぱいでした。

不安な気持ちで、待合室で診察を待っているとき、休憩の合間をぬって

ナース服姿で様子を見に来てくれた母の姿に感動したことを今でも忘れません。

もちろん親だったということもあると思いますが

看護師という仕事は「他者に安心を与えられる仕事」なんだ

と子ども心に思い、そんな仕事がしたいと思うようになりました。

 

また中学生のときに青年海外協力隊というものを本で知ったことも

看護師の道に進もうという思いを強くしたと思います。

自分の知らない土地で、言葉も文化も肌の色も違う人と関わる仕事って

なんてエキサイティングなんだと思いました。

おそらく今もですが、当時から好奇心が旺盛で、

自分が見たことがない世界に行き、そこに住む人・流れる空気に触れる

ということに憧れがあったのだなと思います。

 

大学のときにはインドのマザーテレサの家にいったのも

良い思い出です。

当時は学校で看護学のことを学びつつも、

学んでいることが現場でどのように行われているかということまで

想像できていなかったように思います。

4日間のボランティアでしたが、ただひたすら、がむしゃらに

身の回りの世話をし、バイタルサインを測定していた記憶です。

 

その後、病院での実習がはじまりましたが、

課題をこなすこと・担当の患者のことを考えることに精いっぱいで

臨床の現場で自分が働いている姿を想像して学ぶということは

できていなかったです。

 

働きだしてからは、業務を覚えること・時間通りに行うことに精いっぱいでした。

数年たって慣れてきてからも、何のために働いているのかは深く考えずに

働いていたように思います。

まあもともとどんな姿で働いているかのイメージも、

今後どのようになりたいかというイメージもなかったので当然かもしれません。

 

こうしてなんとなく辞めることにして現在に至りました。

 

自己分析

振り返ってみて、それぞれの時期に関して考えることがありました。

・他者と関われる仕事が好き

・好奇心が旺盛で、やっている人が少ないことに興味がある

・座学と実学が結びついていない

 

それぞれについて自己分析してみます。

 

他者と関われる仕事が好き

たぶん人と関わることは好きだけど、得意ではないタイプ。

人と関わるときに、気にしなくてよいことまで気にしてしまい

自分が言いたいことも押し殺してしまう。

だから大人数のグループでの会話よりも、1対1の会話の方が好きなのかもしれない。

1対1だったらその人だけに気を遣えばいいけど

大人数ならいろんな人に気を遣わないといけなくて疲れるから。

 

そしてグループに合わせることができるし、

いろんな人で成し遂げるプロジェクトに参加することも好きだけど、

案外1人の方が楽なタイプ。

 

好奇心が旺盛で、やっている人が少ないことに興味がある

ルーティンワークも得意だけど

初めてやることにわくわくするタイプ。

 

信じないようにしているけど、一時期細木数子六星占術にはまって

自分は金星人で、金星人は派手で新しいものが好き

というのに引っ張られているところもあるけど笑

 

(一方、星占いはおとめ座で、堅実できっちりしている

とか言われるので、なんとちぐはぐなことか!と思いますが笑)

 

座学と実学が結びついていない

何かと何かを結び付けて考えることが苦手なよう。

 でもこのままでは、また新しい仕事についても

途中で飽きたり、目標がわからなくなったりして

辞めてしまいそう。

 

好みと上手にできるかのパターンって

  • 好きだし、上手
  • 好きだけど、下手  →自分にとっては、「人と関わること」がこれに当たる
  • 嫌いだけど、上手
  • 嫌いだし、下手

があると思っているけど

自分にとって結びつけることは

好きでも嫌いでもないけど、下手

ってところかな。

 

好きになる必要はないかもしれないけど、少しでも上手になりたいもの。

どうすれば上手になるものか。

 

疲れてきたので、今日はこのへんで。

次回は、この「結びつけて考えること」についてと、

今後のキャリアプランを考えてみます。

 

自己紹介

はじめまして。

この度人生で初めてブログを開設することにしたkomugiです。

テーマは特に決まっていないのですが、

まずは日々思ったことや好きなことをテーマに

日記のように書いていこうと思います。

 

まずは自己紹介がてら、なぜこのブログを開設することにしたかを

述べたいと思います。

 

といっても理由は1つで、本屋で樺沢紫苑さんという方の

学びを結果に変えるアウトプット大全(Sanctuary books) 

に影響を受けたからです。
 
樺沢さんという方は初めてお聞きしたのですが
いくつか書籍を出されていたり、Youtubeにも動画を挙げたり
されている方のようです。
 
 
本の概略は
学習におけるインプットとアウトプットの話。
 
人は人生をよりよいものにしていくために
本を読んだり、学校やセミナーに行ったりして学びますが(インプット)、
その学びを話したり、SNSで発信したり(アウトプット)しないと忘れてしまい、
自分のものとして定着しないとのことです。
 
大学生を対象とした研究では、
インプットとアウトプットの割合は7:3となることが多いようですが、
よりよい学びにしていくためには
インプット:アウトプット=3:7
が理想のようです。
 
つまり、みんなもう少し
アウトプットを意識して学んでみてわ~
ということなのかなと思いました。
 
そしてどのようにアウトプットしていくのかが
まとめられているという内容でした。
 
そういうわけで、早速感化されてブログを立ち上げてみようと
なったわけです!
 
 
ということで、1日1記事を目標に
ゆるりと更新していければな~と考えております。
 
よろしくお願いします~。
 
 
 
P.S. 人生初のブログとか書いていますが
実は以前ブログを立ち上げようと試みたことがあったのです!(@_@)
 
いろいろ調べる中でWordPressなるものに興味をもち
手を出してみたものの、
サーバーやらドメインやら聞きなれない言葉で
パソコン初心者にはハードルが高く、
開設し、カスタマイズした時点で挫折するという、、、
 
何かを学ぶときは自分が理解できるレベルの簡単なものからの方が
効率がいいなんていいますもんね。
 
見栄っ張りなので、
つい最初から中級者レベルのものに手をだして、
続かず目的を見失いがちなので
ここから始めていこうと思った所存です(・∀・)
 
 
それにしても文章や考えをまとめるって大変ですね。
大好きなバンドのヴォーカルが歌詞を書くことについて
語っている動画があったので
また次回紹介しようと思います。
 
それでは~。